2024年1月29日 朝釣行

カテゴリー │2024釣行2024その他釣果あり


1月は毎年忙しい。
先週でとりあえず一山越えたので、今年の初釣行。

寒さも厳しく、すでに近くのサーフは厳しいだろうと思っているが、
快適さを優先して、全く期待できない近場のサーフに。

まずミノーから投げるも、
流れは良いものの、時期が時期だし、釣れる気がしない。
数投でかっ飛びにチェンジ。
風上に投げて、底を擦らない速度でただ巻き。

最近、レンジの考え方を変えた。
以前は、しっかり底を取り、底から○○cmを厳密に守っていたが、
たとえフラット狙いにしても、
ベイトの種類によっては、水面から数えた方が良いような気がしている。
だから、シンペンでも遠浅サーフなら、
特に底を取らなくても良いし、適当に中層を巻いてこれば良いんじゃないかと。
そう考えると、シンペンを使うストレスがかなり軽減される。

リハビリも兼ねて、序盤からスローな釣り。
だが、数投でかなり手前でヒット。
70超シーバス。





それからかっ飛び,ミノーを投げ散らかすも、
かすりもしない。

明るくなって、海面を見ると、
シラスがごく少量いるだけ。
そして、カイツブリが一羽。

念のため、ネコリグとメタルジグを入れて、
バイトすらないので、7時撤収。

やはり近郊のサーフは、ベイト皆無で
かなり厳しい時期だということを痛感した。

今日も、フラフラしているシーバスに偶然当たっただけの
ラッキーヒットだったと思う。