2021年03月19日20:57
今日は西で仕事でしたので、
仕事終わりに西のサーフに行ってきました。
ここも昨年か、一昨年のこの時期、
おそらくボラ子だと思いますが、ベイトがたっぷりいた記憶があり、
それの調査に行ってきました。
その時はボでしたが・・・
15時半着、当然誰も居ません。
潮位が低く、ここもウエーディング必至。
またも浸水覚悟で前に出て、勝負です。
ただ昨日の東のサーフと違い、乗れる瀬が近く、瀬に乗っても、
30m~50m程のアドバンテージでした。
ちなみに昨日のサーフは50m~100mのアドバンテージでしょうか。
瀬を東に500mほど、
投げては移動を繰り返しましたが、ここもベイト感が皆無。
海はすごく釣れそうなんですが、
生命感が全くなかったですね。

結局、今日も夕まずめを待たず、
17時撤収です。
SNSを見ても、
朝まずめすら目立った釣果が確認できていない夕まずめは
さらに厳しいですね。
天候などに変化があれば、少しは期待を持てるのでしょうけど、
今日は穏やか過ぎですね。
2021年3月19日 夕まずめ釣行≫
カテゴリー │2021釣行
今日は西で仕事でしたので、
仕事終わりに西のサーフに行ってきました。
ここも昨年か、一昨年のこの時期、
おそらくボラ子だと思いますが、ベイトがたっぷりいた記憶があり、
それの調査に行ってきました。
その時はボでしたが・・・
15時半着、当然誰も居ません。
潮位が低く、ここもウエーディング必至。
またも浸水覚悟で前に出て、勝負です。
ただ昨日の東のサーフと違い、乗れる瀬が近く、瀬に乗っても、
30m~50m程のアドバンテージでした。
ちなみに昨日のサーフは50m~100mのアドバンテージでしょうか。
瀬を東に500mほど、
投げては移動を繰り返しましたが、ここもベイト感が皆無。
海はすごく釣れそうなんですが、
生命感が全くなかったですね。

結局、今日も夕まずめを待たず、
17時撤収です。
SNSを見ても、
朝まずめすら目立った釣果が確認できていない夕まずめは
さらに厳しいですね。
天候などに変化があれば、少しは期待を持てるのでしょうけど、
今日は穏やか過ぎですね。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。